2018年10月23日

朝晩も冷え込むようになり、すっかり秋めいてきた今日この頃。

柿がおいしい季節ですね!

 

散歩中には、もぎたてをひとつずついただいて。

皮ごとガブリ!あま〜い!

 

1.JPG

 

こちらはお隣りさんにもらった渋柿。皮をむいて吊るします。

2.JPG

 

おいしくできるかな?

3.JPG

 

 

そんな柿づくしの折、異年齢の男子校は毎日色々とエピソードが満載!

 

にぎやかに外で遊ぶのが大好きな9人ですが、ゆったりと絵本を読むのも大好き。

特にナンセンスな内容がお気に入りです。

この日は井上洋介さんのナンセンス本に聞き入っておりました。

1.JPG

 

 

異年齢ならではのやりとりも面白くなってきましたよ。

 

漁港の広場でお店屋さんごっこ。

「いらっしゃいませ〜!」の呼び込みに誘われて、小さい子も

買い物にやって来ましたよ。

「はい、どーぞ!!」

分け隔てなく品物を渡してくれます。

ありがとねー!

2.JPG

 

山では共に遊び…

たのしそう!

3.JPG

 

時にはこんなエピソードも。

一番小さいHくんが山の斜面から滑り落ちてしまった時の事。

みんなで心配してくれています。

4.JPG

 

落ちた本人は落ちたと思っていなくていつまでも動かないもんだから、

みんながしびれを切らして次々に助けに来てくれました。

5.JPG

 

そこでようやく落ちた事実に気づいて びゃー!と大泣き。

というより、「なんで登らなくちゃいけないの?

だっこしてよー!(心の声)」と怒り泣き。

いやいや…抱っこはしません…。

6.JPG

 

この後、助けに来た人達も登れなくなり、

ミイラ取りがミイラになった事は言うまでも

ありません…。(笑)

 

 

同じ月齢同士のふたりが場所の取り合いで激しく揉めることも。

揉めることができるようになったと言った方が正しいかな?

 

自分で!自分が!

心の成長期にある子どもたちは、友だちとぶつかり合ったり、

大人に抵抗してみせたりと大忙し!

 

ほら、ここにも着替えたくなくて棚と同化する人が…。

7.JPG

 

 

そんな子どもたちの忙しい心の動きについていくのは息切れ必至

ではありますが、「できた!」喜びをともにできることが、私たち

スタッフの原動力になっています。

 

昨年の入園当初は「かか!かか〜っ!」とお母さんを呼びながら

大泣きして寝付けなかった子が、今ではスタッフの顔をグイグイ

押してるうちに眠りに落ちられるようになったのも成長の喜び…

として寛大に受け止めることにしましょう!笑

 

8.JPG

うぐぐ、、、(苦)

 

見学開始のお知らせ

2019年度入園希望の方へ、見学受付を開始しています。予約を希望される場合は

こびとのこやまでお電話下さい。

 

こびとのこや 0463−26−5692

9月の出来事

気がつけば前回のブログ更新から一か月以上が経ってしまいました。

 

今回は9月を一気に振り返ってみようと思います!

 

猛暑だった夏も終わりが見えてきた9月、

そこらじゅうにキンモクセイのいい香りが・・・!

色付き始めた葉っぱや、トンボ・スズムシなど秋の虫たちもちらほら

お目見えし始めました。

毎日外で過ごしているからこそ感じる季節の移ろい。

9月は日に日に秋めいていく空気を肌で感じながらのお散歩でした。

 

あの猛暑を小さな身体で乗り切った子どもたちは、凄まじいほどに体力がついていてびっくり。

 

 

 

よちよち歩いていた下の子達(一歳児)もだいぶしっかりとした足取りになり、高い所にもよじ登り始めましたよ。

でもまだまだ、体幹が弱いのでちょっとした段差でもつまずきがち。

山散歩も再開しはじめたので斜面を使って鍛えていけるかな。

 

一方、上の子(二歳児)はスタミナもつき増々元気パワーアップ!!

 

『なんだろう?』『やってみたい!』好奇心も加わって、毎日体力の限界まで遊びきっています。

 

 

子どもたちの底なしの元気さに、ついていく大人も必死。日々ハアハアぜえぜえ頑張っておりますよ。

おかげさまで毎日よく食べ、よく眠れます(笑)←子どもはもちろん、大人も!

 

気温も涼しくなり、増々散歩が充実してくる時期。

今年はみんなで湘南平までいけるかな。

秋もみんなで大磯の自然をおもいきり満喫したいと思います♪

 

 

1